淡路ありがとう村とは

ありがとう村マップ

 

ありがとう村とは

循環型社会へ、日本から世界へ発信する未来のひな型
いのちの根源である農「ありがとう農法®」を柱に
展開するコミュニティ・・・

意義:次世代に本当の豊かさを残す

定義:循環するしくみといのち

目指すもの:自分の得意なことで喜ばれ、生かし生かされるコミュニティの創造

グランドルール:大地の学校でお渡しする「いのち」の5つのものさし

村民資格:叡智の学校・大地の学校を受講していること


「ありがとう農法®」で育つ「ありがとう野菜」とは
天と地からの恵みはもちろん、動物や虫や微生物や菌・・・
地球上に生きる、全てのいのちと協力し合って生み出すありがとう野菜は
野菜本来のそのままの味が濃く生命力とエネルギーにあふれた野菜です。

この先、万が一の有事があった時にも
安心して豊かに暮らせる「場」として
村の機能をますます充実させるべく創造していきます!

ありがとう村ファミリーとは

  • 畑で採れた「いのち」を収穫量に合わせてシェアします
  • 月1回、ファミリー全員が集まる「ファミリーday豊穣ランド」に参加できます
  • 豊穣ランドで開催する「ワークショップ」に参加できます
    例)味噌・醤油・みりん・しめ縄作り 草木染めなど(要材料費)
  • 会員caféを自由に利用できます。
  • 月に数回のcaféランチや焼き立てパンdayもございます
  • クラブ活動の中で、あなたの才能を発揮してください!(^^)!
    農クラブ
    まかない加工クラブ
    光のこどもクラブ
    繊維クラブ
    メディカルハーブクラブ
  • 年に1度毎年8月5日に開催する畑イベントに優先案内します(別料金)
  • 最高の仲間ができます
  • 万が一の有事の際に避難できる場として安心できます

各クラブ紹介

  • 農クラブ
    意義   :食糧生産・ファミリーの食糧を賄う
    定義   :実りの量に合わせてシェアする
    目指すもの:農業スキルをあげる
  • まかない加工クラブ
    意義   :ありがとう村ファミリーの食糧確保
    定義   :畑の野菜を料理・加工を通して繋げる
    目指すもの:いのちをいのちとして最大限に生かす
  • 繊維クラブ
    意義   :スキルをあげ、ファミリーの衣料品を生産する
    定義   :循環する天然素材の活用
    目指すもの:次世代への技術の継承
  • 光こども会
    意義   :ありがとう村のこどもたちを光で育む
    定義   :全体意識で生きるこども・おとなを育成する
    目指すもの:光教育の実践
  • メディカルハーブクラブ
    意義   :ファミリーさんの健康維持、感染予防、解毒などに対応する準備を日常から行い、非常事態に備える
    定義   :ありがとう村で育つ植物を使用する
    目指すもの:植物育成技術、製品生産技術、メディカル知識の向上

メッセージ

ありがとう村ファミリーにご興味を持っていただき、ありがとうございます!

●ありがとう村を創った理由

今、世の中は未曽有の変革期に入っています。
この時代を乗り越える方法を、2005年に天国の「大地」から教えてもらいました。

2017年、お預かりしたこの地で
【いのちをつなぐ場所創り】として
『淡路ありがとう村』をスタートしました。

2018年5月から「ありがとう村ファミリー」というコミュニティの創造を始めました。

2005年から決めていたことは
「完全自給自足できる、農業をベースにした、心から信頼し合えるコミュニティを創る」でした。

2020年までに用意しなくてはと、駆り立てられ楽しく準備してきました。

2020年、人間が使っているルールの大きな変更が世界的に始まる、
と「大地」から聞いていたからです。

2020年から、本格的に大きな変化が目に見えてきました。

今一番必要なものは「1人1人がしっかり豊穣とつながる」ことです。

豊穣を深く理解した仲間が集まることにより
「信頼し合えるコミュニティ」が生まれます。

また、自然の理から食料を生み出すことができます。
この変化の時代を乗り越え、いのちをつなぐ場を
「ありがとう村ファミリー」という形でファミリーさんみんなと創っています。

「自分の得意なことを表現することで、生かし生かされる安心安全なコミュニティの創造」
がこの村のミッションです。

この小さな村が、これから日本のみならず世界の雛形になると確信して始めました。
こうやれば幸せに暮らせるよ!!というモデル作りです。


●ありがとう村が大切にしていること
この村の一番大切にしていくことは『いのち』です。

『いのち』が『いのち』らしく輝くルールを「いのちの5つのものさし」として大地の学校でお伝えしています。

このコミュニティでは、
宇宙・自然の理に沿って生き(いのちの5つのものさし)、
宇宙・自然の働きをお手伝いする(全体意識で生きる)・・・
『宇宙自然の一部となって、この地球の一員として働く』ことをみんなで目指していきたいと思っています。

そして循環するいのちとともに『次世代に本当の豊かさを残す』ことを、これからも本気でやっていきます!


●自分が心地よい場を選ぼう!

これからの時代、コミュニティの時代が到来・加速しますが、
「自分の身を置くところの選択」ということが、
本当に大切になることを痛切に感じています。

ご自分が身を置くコミュニティはどこがよいのか?
ご自身が心から安心・信頼できる心地よい場を創ったり、そんな場に出逢ったり、
お一人お一人が、自分が選択した場でご自分のいのちの時間をもやし、この地球という星で、
「豊穣とともに生きる」ことを心から願っています。

この激動の時代を迎え、今人類は「進化」を求められています。

人類の進化とは何か?

それは、「真の自分を知り、本当の自分として生きる」ということです。

 

そこには、大きな地球・宇宙の理が働き、
その一部として生かされていることを、人類は知る必要があります。

その働きを知り、その働きを使い、今を生きていくことで、真の進化が訪れます。

なぜ人は、自分は生まれたのか?生きるとはどういうことか?・・・

その本当の意味と理由を知って生きることを探求されている方、
真実の理に触れたい方、ぜひありがとう村でお待ちしています!


●時代の変化によせて

2020年に始まった目に見える変化は、
今後ますます大きな変化として拡がっていくと予測されるものです。

これは始まりでしかありません。

そんな中で、みんなの実家として、いつでも受け入れできる状態を創るのが私たちの志事です。

みなさまからお預かりする年会費は、いのちをつなぐ村の『運営管理費』です。

決して野菜代ではありませんし、月に一回のファミリーday日のイベント代ではありません。

ファミリーdayの日に毎月来れなくても、ありがとう村に食料を備蓄をしているとお考えください。
これからは、お金の価値も本当にどうなるか?わからない時代です。安全な場所の確保をしてください。

ありがとう村の最大に素敵なところは、仮に「その時」が来て、避難してきても、
イベントの日となんら変わらず相変わらず楽しいということです!(笑)
そしてもし、避難する必要がこの先こなければ、豊穣野菜を食べて免疫力を上げ、ますます元気でいていただけます。

今はまだ、何百もの方を受け入れられる大きな村ではありません。そのため、現在は一般募集をしておりません。
ご縁のあった方で「想い」をともにしてくださる皆様と丁寧に村づくりをしていきたいと願っております。


●ありがとう村からのメッセージ
もし、ありがとう村が心地よいと思っていただけるなら、
『ここでやりたい!ともに宇宙のこのしくみの一部として働きたい!』という意志のもと、ありがとう村ファミリーさんとして、ともに活動できればうれしいです!

このありがとう村という地球場を通して、宇宙の循環のしくみに関わりたいと思ってくださる方がいらっしゃいましたら、ありがとう村の仲間になっていただければ、とても幸せです。

皆さんと楽しく、この変革のとき乗り越えていきたいと思っています。
みんなで、素敵な村を創っていきましょう!!

みなさまと共にこの時代を経験できることに 誇りと感謝を込めて・・・

淡路ありがとう村の軌跡

詳しくはこちら

豊穣ランドday日程

豊穣ランドとは・・・

月に一度、ファミリー会員さんが集合するイベントdayです!
豊穣ランチ・豊穣おやつを食べたり
村でゆーーーっくり過ごしたり
毎月開催されるワークショップやプチイベントを楽しんだり
村で仲間たちとわいわいゆったり過ごせる日です(^^♪

10:00~16:00開催です。

会員さんは参加無料
※ランチやおやつ、ワークショップは別途

会員さん以外のビジター参加も可能です。
※ビジター参加ご希望の方は
問い合わせページよりご連絡くださいね!

【今年度の豊穣ランド日程】
2024年
5月9日(日)
6月16日(日)
7月21日(日)
8月3日(日)
※年に一度の特別イベントのため別料金になります
9月22日(日)
10月20日(日)
11月17日(日)
12月22日(日)

2025年
1月19日(日)
2月16日(日)
3月16日(日)
4月20日(日)

ファミリー会員入会方法

ありがとう村ファミリー会員入会は
叡智の学校卒業生のみとなっております。

ただいまファミリー会員の新規募集を致しておりません。

空き枠が出れば、ご案内できることもございますので
入会ご希望の方は、問い合わせフォームより
お問い合わせください。