Back Home

ありがとう村プロジェクト

  • HOME
  • ありがとう村運営会社
  • 淡路ありがとう村とは
  • ありがとう村 講座紹介
  • 光のこども学校
  • ありがとう村チャンネル
  • ファミリー専用ページ
  • アクセス
  • お問合せ
  • お知らせ
  • Search
Back Home

ありがとう村プロジェクト

  • Search
  • HOME
  • ありがとう村運営会社
  • 淡路ありがとう村とは
  • ありがとう村 講座紹介
  • 光のこども学校
  • ありがとう村チャンネル
  • ファミリー専用ページ
  • アクセス
  • お問合せ
  • お知らせ
Home » ありがとう村チャンネル

ありがとう村チャンネル

ありがとう村のことを多くの人に知ってもらいたい・・・

そんな想いから、動画を作成・配信しています。

ぜひご覧下さい。

 

 

ストーリーズ
ありがとう村プロジェクトにまつわる 物語たち

雷神風神トーク
さゆみんよしみんの 笑って笑ってためになる?トーク

 

ありがとう村プロジェクト

arigatoproject39

みなさま、こんにちは😊

ありがとう村メディカルハーブクラブの藤田です❣️

昨日は、メディカルハーブクラブの勉強会でした✨

ハーブクラブのSEAキャプテンが講師となり、クラブメンバーに、メディカルハーブについてのレクチャーをして頂きました❣️

ちなみに、"SEA"はニックネームで、佐藤さんという名前の日本人です(笑)

クラブの活動時間はいつも、ハーブのお手入れや、ハーブティーなどの製品づくりをする事がほとんどで、みんなでじっくりハーブについて学ぶのは初めて✨✨✨

この勉強会を、みんなでとっても楽しみにしていました❣️

第一回目の昨日は、

・メディカルハーブとは?
・植物療法とは?
・ハーブの優しさ

などについて、じっくりお話頂いた後、

"オレガノ"と"ヒソップ"という2種類のハーブについての効能などを学び、

実際に、収穫〜フレッシュハーブティーづくり〜試飲を行いました💓

そのあとは、乾燥ハーブ数種類を使って、ハーブソルト作り❣️

楽しいながらも、ハーブたちの持つ力を活用させて頂くための知識を、みんなでしっかりと学べた時間でした✨

そもそも、私たちが生きていく上で不可欠な酸素は植物が作り出してくれているもの。

そして、命の器である肉体を維持するための食事として頂くのも、植物。
動物を食べても、食物連鎖を辿ると植物に行き着きます。

お医者さんや薬局で手に入るお薬や、サプリメントにも、植物の持つ成分を元に作られた成分が数多くあります。

そして、普段より植物は移動できないためその場所で力強く生き残り、子孫を残していくためのたくさんの知恵があり、力がある。

その生命エネルギーの高さを、私たち人間は、いつも利用させていただいています。

あらためて、ハーブのお手入れや、製品づくりをさせて頂くことの幸せを感じた時間でした💓

ハーブクラブメンバーがそれぞれに、ハーブについての知識を深め、みなさまの心身の状態に合わせたハーブをお勧めしたり、植物の持つ優しくも偉大な力をお伝えできるよう、お手入れや製品作りに加えて、学びも深めて行きたいと思います😊

今日もお読み頂き、ありがとうございました❣️

追伸💓 最後(5枚目)の写真の説明です💓

その1)
前回の投稿でお伝えした紅茶は、その後無事に美味しい紅茶となりました❣️
味のしっかりした、ミルクティーにも良く合う、深いお味の紅茶でしたよ☕️✨

その2)
今年3度目にして最後の収穫をしたレモングラス✨
刈り取りした後、来シーズンに成長しやすいように形を整えた可愛い姿をご覧ください😍
ありがとう村光のこども学校9月✨
こどもたちに伝えたいことは
たくさんあるけど、
こども学校が大事にしていることの1つ。
・
「生きる力」を発動させること✨
・
何があっても生き延びる力を養う✨

ってことで、毎年準備からすべてを
自分たちで行い、
テント設営、買い出し、火起こし、
飯盒でご飯を炊き
自分たちで野菜を切り
好きなものを焼き食す✨
・
風呂も自分たちで炊き
夜は焚火の周りでお喋り✨
夜遅くまで盛り上がったようです(^^♪
・
3年目の今年は
こどもたちも要領を得て
スイスイ進み、難なくクリア✨
本当に頼もしい男性に育っています(^^♪
・
 #淡路ありがとう村プロジェクト #光のこども学校 #次世代リーダー #ジェダイ養成 #フォースとともに #次元を行き来する #こどもたちの成長速度すごい
ありがとう農学校2023秋コーススタート(^^♪
・
このところずっと
20人越え、30人越えだったので
久しぶりの少人数クラスは
とってもゆったり丁寧に
お1人お1人のお話を聴きながら
進めれる優雅なクラスとなりました(*^^*)
・
ありがとう農法は
肥料も農薬も使用せず
土の中の微生物に
最大限協力してもらって
「豊穣」と繋がり野菜を育てる、
「豊穣・光農法」です(^^♪
・
初回はもちろん、これから✨
「豊穣と繋がる」
「豊穣を感じる」
・
今回は特にほとんどが
叡智の学校卒業生✨
・
理論で学んだことが
いのちの理が
体感でき体験でき
理論が腑に落とせる実践授業とあって
卒業生に人気の学校となりました(*^^*)✨
・
理ってなになのか?
繋がるってどういうことなのか?
すべては「理」というシステムで成り立っている✨
それを見せてくれる自然界は
現してくれる大地は
本当にすごいです✨
・
すべてのすべてに
創造の原理が働いている✨
・

 #淡路ありがとう村プロジェクト #豊穣とつながる #宇宙の理 #ありがとう農学校 #意識農法 #知識や経験もいらない #ただ信じる #すべてはもうある #大地の豊穣 #自然の摂理
月に一度の 光教育パパママ塾~✨ ・ 月に一度の
光教育パパママ塾~✨
・
もともとは、光教育をどのように
家庭で実践すればよいのか?を
一緒に考えよう~~ってことでスタートしましたが
光教育は、こどものためにあらず!
とばかりに、
こどもがいてもいなくても、
ものさしをどう家庭で取り入れ
家族の中で循環を起こすか?
光で自分を育むとはどういうことか?
など、みんなで考え実践する会となっています(^^♪
・
今回は〇〇家のルール・〇箇条を作ろう!ってことで
みんなそれぞれ、家族で会議し
家のルールを作りこどもも含めて実践してくれてました(^^♪
・
みなさんに発表してもらいましたが
それぞれの個性やらしさが出て最高でした!(^^)!
どこの家庭も中心にあるのは「豊穣光✨」
・
さすがにファミリーさんたち✨
真摯に課題と向き合い実践している姿に感動しましたーーー✨
・
みんなで同じものさしを持って
こどもたちを見守り育むコミュニティ✨
本当に素晴らしい場だなあ~~って
改めて感動ですーーーー💓
・
みんなーーー毎月ありがとうーーー💓
・
 #淡路ありがとう村プロジェクト #地球家族 #豊かな場 #光教育 #こどもを育てる #人類の進化に #本氣で #チャレンジ #いのちのものさし #いのちの育児 #コミュニティみんなで #子どもを育てる
叡智の学校12期スタートしました(*^^*) 叡智の学校12期スタートしました(*^^*)✨
・
時代が移り変わっていくのを
しみじみと感じます!!
・
叡智の学校をスタートさせた2018年。
1期2期3期4期・・・
思えば始めの2年は
叡智の学校の内容を
ゆっくり恐る恐るお伝えしていたように思います(^^;)
・
それでも真実を受け入れられない方が多く
講座中に、起きていられなかったり
体調不良を起こしたり
様々な反応を目の当たりにしてきました。
・
けれど6年目にはいり
殆んどの方が、
「真実を知りに」来られています。
そして、本格的に「明想」を始めるために
来られています。
・
真実をお伝えするのに、昔ほど
多大なるエネルギーを使わなくてもよくなったように感じます。
・
それでも
受け取る準備はできていても
「知っている」のと
「その道を歩く」のとでは
大きく意味が違います。
・
叡智の学校は訓練プログラム。
「聴いたことがある」
「知っている」
という知識だけの状態を越えて
「道を歩く」本当の意味を知り
「道を歩く」覚悟を決める5ヶ月間です。
・
12期28名✨
深く知る、自分で道を探求する・・・
そんな時間のスタートです!!!
・
目に見える世界は
移り行き、はかないけれど
訓練の場として私たちの目の前に存在する。
・
この美しさや尊さを
一緒に感じられたらうれしいです!(^^)!
・
12期生のみなさま
5ヶ月間どうぞよろしくお願いいたします!
・
 #光の村 #ありがとう村プロジェクト #大地が教えてくれたこと #人類の進化 #叡智の学校 #真理を知る #魂の成長 #人類の使命 #仮相から #実相へ #豊穣光と #繋がり直す #創造の原理 #覚醒へ #光に向かって #目覚めて生きる #真実に目覚める
みなさま、こんにちは😊

ありがとう村メディカルハーブクラブの藤田です❣️

痛いくらいだった日差しも柔らかくなり、空に浮かぶ雲や、心地よく吹き抜ける風が、すっかり秋めいてきましたね✨

昨日はハーブクラブの活動日でした✨

村のお茶の木で、初夏に緑茶、ほうじ茶を作らせて頂きましたが、この度、紅茶を作るべく、3度目の収穫を行いました❣️

まずはみんなで、新芽の柔らかい部分をカットしていきます🌱🌱🌱

その後、村の井戸水で収穫した葉を洗い、枝から葉を取り除いて、今日の作業は終了😊

これから数日間乾燥させて、後日、次なる工程に移ります✨

どんな味の紅茶が出来るのか、楽しみです😍

またご報告させて頂きますね💓

一年の間に、こうして何度も葉っぱを頂いてお茶を作らせて頂けるなんて、自然、豊穣の恵みは本当に豊かですね💖

ありがとう村では、春~夏にかけてたくさん収穫させて頂いたハーブ達、花を咲かせ種を付けたり、成長を遂げて一旦枯れてしまったものなど、ひとつのサイクルが終わったハーブ達が、また新しく芽吹いています🌱✨

いろんな種類のミント達や、オレガノ、カモミール、、、などなど、ちっちゃな赤ちゃんのような葉っぱが、とっても可愛いんですよ💓

レモングラスは、何度も根元から刈り取らせて頂いていて、直近では8月頭に刈り取ったのですが、もう背丈が1mくらいに伸びていたり、今が成長期真っ盛りのローゼルなど、新しい季節も、たくさんの命が賑やかに循環しています✨

移り変わってゆく季節に合わせて、村のみなさまの健康維持にお役に立てるように、今後もクラブメンバーみんなで力を合わせて活動していきたいと思います😊
こんにちはー☀️光こども会の田中靖子です😊

今日はプチ豊穣ランドで、念願の流しそうめん&かき氷大会〜🍧👏

真っ青な空に白い雲、きゃー、そうめん&かき氷日和‼️

ファームメンバーが、竹を切り出してきて、台作り。

子ども達、既にそこでテンションマックス、ずっと水遊び、竹のそばを離れない🤣 

まかないチームが、大量のそうめんを湯掻く‼️

村人たちも、あちこちにサポートに入ってくれて、準備完了❣️

いよいよ、流しそうめんスタート✨

途中、村の畑で育てたミニトマトが流れて来たり、村人差し入れのとうもろこし🌽、スイカ🍉も❗️

流れるだけで、無性に楽しい😆掴めなくても、楽しい😆

ワーワーキャーキャー言いながら、お腹がはち切れるまで食べました🥣

その後は、光こども学校の生徒たちが作るスペシャルかき氷🍧

村で採れたイチゴ🍓やマルベリーのソースがたっぷりかかって、こんなに美味しいかき氷は、生まれて初めてです😵

大人も子どもも、みーんな子どもになって、夏を満喫しました🏖️

美味しかったーーーー😋楽しかったー😍

これを豊か✨というんだなぁ🥹
豊かでした…幸せでした…。

最高の一日をありがとうございました❣️
光のこども学校✨夏合宿に行ってきました(*'▽')
・
今年選んだ地は「小豆島」
淡路島から見えてるんだけど
中々行く機会がない島✨
こどもたちも全員初めての上陸✨
・
高松港からフェリーでたった1時間!
淡路島も素晴らしい島だけど
小豆島も、のどかで素敵な島でした💓
・
お宿は目の前が海という
ビーチサイドの素敵なコテージ✨
・
こどもたちは大好きなSUP!
夕陽を見ながら歩くエンジェルロードがまた素敵✨
・
オリーブ公園では魔女の宅急便になり
小豆島の特産、醤油のお勉強やら
小豆島唯一の酒蔵見学・・・
ロープウェイで絶景の寒霞渓へ✨
・
今回の旅は
こどもたちが自分たちでいきたいところを決めて
行程を決めて臨みましたーーー!
結果、フル満喫✨すべて大成功!!!
・
今回何よりも実感できたのは
こどもたちのエネルギーが満ちていること。
そしてエネルギー管理もしっかりできて
旅が終わるまで誰もエネルギーが落ちなかったこと✨
・
人生も旅も
エネルギーの分量で決まる!
今回はエネルギーに満ちた楽しい合宿となり
みんな大満足でしたーーーー💓
・
年々、こどもたちが成長しているのを感じます✨
2学期もがんばろ~~~(^^♪
・
#淡路ありがとう村プロジェクト#光のこども学校#ジェダイ養成#一押しは#醤油ソフト#ばりうま#島最高#アイランド#次世代リーダー
2023.8.5
ありがとう村夏の豊穣祭り✨
フィナーレは
ありがとう村で育てたもち米を
前日、村人たちが餅にふかして
お菓子とともに
ハウスの上に乗ったファーム男子が
餅まきをする~~(^^♪

餅まきは昔から
災いを払うために行われた儀式✨

ご参加のみなさんに
たくさんの「福」が来ますように✨

上空から見ると、あっぱれ!!!
ドローン撮影の悠聖、ありがとうーー💖
今年もありがとう村の夏祭りが
盛大に行われました~~(^^♪

今年も最高に暑い1日✨

光こども会バンドのオープニングアクト✨
20以上の商店街による屋台✨
恒例!キャプテンたちによるお楽しみショ~✨
希望者参加の風船割りゲーム✨
大地でヨガ✨
光のこども学校生徒たちによる演武✨
ありがとう村チャンネル公開収録✨
フィナーレの餅&お菓子まき✨

あっという間の楽しい1日でした💖

お越し頂いたみなさま、
準備してくれたリーダーたち
ブースを出してくれた店主さんたち

本当にありがとうございましたーーー!!!!

来年も平和に開催できる世の中でありますように✨

 #淡路ありがとう村 #地球家族 #豊穣 #光の村 #豊かな場 #ファミリー大集合 #夏祭り#大豊穣祭#いのちを感じる日#いのちのことを教えてもらった記念日#大地が教えてくれたこと#いのちに繋がる#生きる意味
ありがとう村の覚醒プログラム講座
「叡智の学校」
先日卒業された11期生の感想をアップしました(*^^*)✨

これからが本番!!!
人類の進化に向かって、
本当の意味の「魂の成長・進化」を
これからも一緒にやっていこうーーー\(^o^)/

9月からスタートの叡智の学校12期
まもなく満席となります✨

受講を検討されている方
お早めにお申し込みくださいね~💖
・
●叡智の学校11期卒業生の声
https://arigato-village.com/awajishima/course/eichi/#11
・
●叡智の学校12期申込みサイト
http://daichi-guide.com/eichi-school/
このところありがとう村では
様々なプロジェクトが次々と立ち上がる!✨
・
本日は「光給食プロジェクト」
ありがとう村内の保育園、
「光こども園」のこどもたちに
光の器である身体をしっかり作れるよう
「エネルギーたっぷりの給食」を提供してあげたいっ✨
そんな村人たちの想いがカタチになろうとしています!(^^)!
・
好き嫌いの多い偏食のこどもたちも
みんなで食べる給食は
モリモリ食べるんですーーー💓
朝は大忙しのパパママたちも
給食のある日は本当に嬉しいーーー💓
そして、今か今かと給食の到着を待って
大喜びでパクパク食べるこどもたちを見て
調理する人たちも感動でエネルギーアップ✨
・
みんなが嬉しい給食の日✨
今は提供日が限られているので
この「Happy day💓」を
定期的にできればみんな幸せ✨
ということで
村にまたひとつ
ボランティアチームが立ち上がりました(^^♪
・
今日はそのスターティングアップ!
女の人は全員お母さんとおばあちゃん
男の人は全員お父さんとおじいちゃん
村の宝をみんなで育てよ~~!(^^)!✨
子育てをパパママだけにさせないよ💛
・
ママたち~~
待っててねーーーー(^^♪
・
 #淡路ありがとう村 #光の村 #光教育 #光こども園 #次世代リーダー育成 #全体意識 #村のこどもは #みんなの宝 #光保育 #豊穣を教える #大家族で #こどもを育てる
さらに読み込む... Instagram でフォロー
メニュー
  • HOME
  • ありがとう村運営会社
  • 淡路ありがとう村とは
  • ファミリー専用ページ
  • ありがとう村チャンネル
  • アクセス
  • お問合せ
  • ありがとう村ファミリー会員規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 2023 ありがとう村プロジェクト – All rights reserved