Back Home

ありがとう村プロジェクト

  • HOME
  • ありがとう村運営会社
  • 淡路ありがとう村とは
  • ありがとう村 講座紹介
  • 光のこども学校
  • ありがとう村チャンネル
  • ファミリー専用ページ
    • 商店街一覧
    • ありがとう村安全マップ
  • アクセス
  • お問合せ
  • お知らせ
  • Search
Back Home

ありがとう村プロジェクト

  • Search
  • HOME
  • ありがとう村運営会社
  • 淡路ありがとう村とは
  • ありがとう村 講座紹介
  • 光のこども学校
  • ありがとう村チャンネル
  • ファミリー専用ページ
    • 商店街一覧
    • ありがとう村安全マップ
  • アクセス
  • お問合せ
  • お知らせ
Home » 未分類
未分類
by arigato|Published 2021年5月29日

    Post navigation

    • Previous post 光教育パパママ塾
    • Back to post list
    • Next post 光こども園開園のお知らせ
    ありがとう村プロジェクト

    arigatoproject39

    いよいよオープン✨\(^o^)/

今日明日と
叡智の学校12期生をお迎えして
新セミナーホールでの一般講座スタート(^^♪✨

最高に氣持ちの良い
山の中のセミナー会場✨

今までよりゆーーーーったりと
講座を聴いていただけることが
本当に楽しみです✨

ここでたくさんの方を
これからお迎えできることが
楽しみでなりません(^^♪
#叡智の学校#宇宙の理#いのちの理#真理を知り#実在の我として生きる#見える世界を創っている#見えない世界#淡路ありがとう村#光の村#覚醒を目指して#人類の#目覚め#この世は仮想
    こんにちはー🌸 ありがとう村光こど こんにちはー🌸
ありがとう村光こども園の森脇です☆

昨日の学びタイムはこども農活動🧑‍🌾✨
ファームチームさんにご協力をいただき、
小かぶの収穫のお手伝いを
させていただきましたー😆🧡

みんなひとつずつお買い物カゴを持ち、
ウキウキ💕な様子で
畑へレッツゴーーー‼️

畑に到着し、美子リーダーから
カブの収穫の仕方を真剣な眼差しで聞き、
やる気満々です🤩✨
そして、いざ収穫🙌

『美子リーダー、これとっていいー?』
『これはー?』
と丁寧に確認をしながら
スポスポと手際よく収穫✨

ハサミで葉っぱを落とすところまで
上手にできましたー✂️✨

美子リーダーから、
『今日とった小かぶはみんなで分けてねー💕』
と言っていただいたので、
"小かぶ会議"の開始です‼️

『人数分に分けるのはどーしたらいいかなー?』
と会議で話し合い、

みんなひとつずつお氣に入りの
小かぶチャンを取っていく‼︎
システムになりました♫

子部屋でお昼寝している
小さな子どもたちの分もしっかり数え、
💕はんぶんこ、はんぶんこ💕
でみんなで分け分けさせていただきました🥰

村のものはみんなのもの❣️
はんぶんこ❣️
が自然と出てくるこどもたち🥹❣️

今日も楽しく遊び、学び、
すべてのいのちに感謝し、
元氣いっぱいに過ごしました🙏✨☺️
    3年前から手がけていた⁡ ⁡ありがと 3年前から手がけていた⁡
⁡ありがとう村セミナーホール✨⁡
いよいよ完成しました(^^)❤⁡
⁡⁡
まずはありがとう村ファミリーさんにお披露目✨⁡
⁡⁡
⁡そして、今月のリーダー研修は新しいホールで開催\(^o^)/⁡
⁡⁡
⁡青龍の山々を眺めながら⁡
⁡広々とした空間での⁡
講座は最高に気持ちイイ❤⁡
⁡⁡
⁡2024年新時代に突入する前に間に合いました✨⁡
⁡⁡
⁡これから始まる精神性の時代。⁡
⁡⁡
⁡たくさんの方が真理を探求する時代。⁡
⁡⁡
⁡ここにたくさんの⁡
⁡光を求める同志が集うことが楽しみでなりません。⁡
⁡⁡
⁡12月の叡智の学校を皮切りに⁡
⁡今後、ありがとう村での講座は⁡全てこちらのセミナーホールでの開催となります(^^)✨⁡
⁡⁡
新しい時代⁡
⁡⁡新しい場所で⁡
⁡いのちの学びをしませんか(^^)⁉️⁡
⁡⁡
⁡みなさまのお越しを心より⁡
⁡お待ちしています🎶⁡
⁡⁡
⁡⚫魂の覚醒プログラム⚫⁡
①⁡ファーストステップ⁡
⁡大地の学校⁡
⁡⁡⁡http://daichi-guide.com/lp_daichi-school/
⁡⁡
⁡②セカンドステップ⁡
⁡叡智の学校⁡
⁡http://daichi-guide.com/eichi-school-13/
⁡⁡
⁡③サードステップ⁡
本格的な明想を学ぶ⁡光の学校⁡
⁡⁡
⁡ #淡路ありがとう村#覚醒プログラム #いのちの学校 #大地が教えてくれたこと #大地の学校 #叡智の学校 #真実を求める方へ#真理に生きる #生まれてきた意味#目覚める
⁡
    みなさん、こんにちは☀️光こども会の田中靖子です😊

昨日の活動日は、初のたこ焼きパーティー🐙&光こども園の見学会🤩

たこ焼きの鉄板は、村長たかちゃんからお借りしたプロ仕様の台!!

うまくやけるかドキドキだったのですが、杞憂でした😆

なぜなら、ありがとう村は、人材の宝庫なんです✨

鉄板にめっぽう強いかず君が、まず「焼き入れ」をして、しっかり油をなじませてくれました。

そして、「バイトでたこ焼きを焼いていた」というまなちゃんが、

華麗なるピックさばきで、クルクルポンとたこ焼きを焼いていく❗️

まなちゃんに教えてもらって、みんなもどんどん腕を上げ、

大粒の美味しーいたこ焼きが次々と焼き上がる😍これは完全に売り物レベルーーー🌟

この日はこども園が通常通りあって、ちょうど野菜スープ🍲の日だったのですが、

何と光給食ボランティアチームの皆様が、全員にスープをふるまって下さいました💓めっちゃ美味しかったー😋

子ども達にはウインナーがダントツ人気で、まさかのこんなクレームが笑

「たこ焼きに、タコ入ってるねんけど😤」

そんなこんなで、たこ焼きをたらふく食べた後はこども園の見学に🎵

まずは、みんなでこども園の周りにお花を植えました💐

その後は、見学です、ちょうど、マッサージタイムでした。

みんなが一列にゴロンと寝転んで、足や背中をマッサージしてもらっています✨

なぜマッサージタイムを導入したのか?と聞いたら、

ちょうど午後2時ごろに、一番エネルギーが落ちて来る、その機を逃さず、マッサージをすることでエネルギーチャージができる💪

子ども達は、動く=陽/休む=陰を繰り返しているが、そのリズムを更にサポートしてあげる事で、エネルギーに満ちてご機嫌に過ごせる😊

と教えていただきました❣️

その他、色んな質問をしたのですが、答えがどれも光に満ちたお話しで、

参加した村人たちからも、

「明想したくなった」

「保育のすべてが、

どうやったから子ども達が、よりエネルギーに満ちていくか、光や豊穣の認識が深まるか、

から考えられている事に感動しました🥺」

などの感想がありました🌟

こども会の運営チームも、大変勉強になりました❗️

教えていただいた事を活かしながら、

こども会活動を通して、大人も子どもも、光意識・全体意識を、ますます深めていけるようにしたいと思いました😍

あたたかくて光に満ちた、本当に楽しい一日でした💖
    今日は、パパママ塾✨ 「豊穣光」を 今日は、パパママ塾✨

「豊穣光」をどうやってこどもに伝えていくか?
「いのちのものさし」を
どのように子育てにあてはめるか?

ありがとう村の子育てパパママ、
そして
村のこどもたちを一緒に
育んでいる大人たちも一緒に

毎月実践しながら考える、村の勉強会✨

今月は
「思いやりをどう育むか」
「シェアの心をどう育てるか」

そもそも
「思いやり」ってなんなのか??

ある人は、こどもにあてはめて
ある人は、夫婦関係にあてはめて
ある人は、人間関係にあてはめて
ある人は、自分にあてはめて

現状と学びや気づきをシェアしあう。

隠しもしないで
赤裸々に語る村人たち。

だからこそ、みんなのことが理解しあえる✨

今日は、大いに笑って
感動して泣いて・・・
本当に心から幸せを感じる時間でした✨

この村は、素晴らしすぎる✨
みんな、愛おしすぎる✨

こんな優しい人たちに
こんな優しい村人たちみんなに
育まれるこどもたちは
本当に幸せやなあ~~~💖

今日の流行語大賞は
「ゴロニャ~~ゴ!!」

甘えたい時、
よしよししてほしい時、
素直に言えないときは
「ゴロニャ~~ゴ」と言ってみよう~~(笑)💖

 #コミュニティみんなで #目覚めて生きる #フォースとともに #淡路ありがとう村 #同じものさしをもって #ありがとう村ファミリー #子どもを育てる #いのちのものさし #光教育 #豊かな場 #光に向かって
    叡智の学校も今月は第3講め。

大地の学校でお渡ししている
5つのものさし。

いのち
エネルギー
豊穣
陰陽
循環

この5つのものさしを
見えない世界のルールで伝えていきます。

今月の第3講は「豊穣」回。

豊穣は、まさに「光✨」のこと。

ありとあらゆるいのちを生み出し
育むいのちの源✨

私たちは
豊穣から来て
豊穣に還る・・・

むしろ、豊穣そのものの存在。

それを心から受入れられたとき
光の存在としての生き方がはじまる✨

「豊穣光✨」に触れたとき
私たちは魂が揺さぶられ
わけもなく涙が溢れる・・・

明想の中でそれを度々体験します。

叡智の学校でも、講義の中で
豊穣光に触れまくる・・・

長らく帰っていない故郷を想うとき
懐かしさと切なさが同時に襲うような
そんな感覚でしょうか・・・

この人類が
永らく帰っていない魂の故郷に
今こそ帰ろう!!!

人間という暗示にかけられた
長年の洗脳を
外して
みんなで帰ろう!!!!!!

#叡智の学校 #目覚めよう #本当の自分に #真理を知ろう #物理からの解放 #人間ではない#私たち#豊穣 #光の存在
    こんにちは~★
ありがとう村光こども園の久保です❣

先日の光こども園のこども達👦👧

ファームスタッフさんより、
「お昼に麦踏み手伝ってほしい〜💛」
と誘って頂き、子ども達はワクワク😍🎵

お昼になると、雨がパラパラとしてきたのですが、
行きたい!という子達で、カッパを着てお外へ〜💕

畑に着くと、ファームスタッフさんの説明を聞き、
そぉっと麦の上に足をのせて行きます👣
いつもはお野菜さんの布団は踏まないように歩いているのに、今日は踏む!
新鮮😍

嬉しくなった子ども達は、麦の上を走り回り、
あっという間に麦踏みが終了〜😊

「このタイミングで1回踏んであげることで、麦が元氣に育つんだよ」
と教えてもらいました💛

「助かったよ〜ありがとう✨」
とファームスタッフさんに言ってもらい、
満ち満ちな子ども達でした😊💕

こども園のこども達が、ファームチームのお手伝いや村のお掃除などをどんどんして、
皆んなの喜びを感じられる活動を取り入れていきたいです❤

素敵な体験をさせて頂き、ありがとうございました✨
    昨日ありがとう村では
大切な記念日でした✨

ありがとう村の生みの親でもある
村上大地くんが肉体を脱いだ日。

もう18年になります。

その直後から
たかちゃん・さゆみんに届けられた
たくさんのメッセージ。

そのメッセージを受けて創られたのが

ありがとう村であり
叡智の学校であり
大地の学校

…そして大地くんが開いてくれた
光の道を今、みんなで進んでる✨

大地くんは、
ありがとう村に集まる私たちにとって
まさしく「いのちの恩人」

年々、
マスター大地の存在の大きさに
この縁に
有り難さが増します。

そんな日、今年は日中に
叡智卒業生の学びの場
「叡智塾」が開催され

夜は村のリーダーたちが
光の道を進めるべく勉強会。

マスター大地が示してくれた道標。
その道をナビゲートしてくださる
山本先生。

必ずや諦めず
いのちの故郷までのこの道を
縁したみんなで歩いて行きます‼️

決意を新たに固くする日。

マスター大地、ありがとう‼️

#大地 #マスター #覚醒の道#覚醒の道 #叡智の学校 #叡智塾 #光の学校 #大地の学校#聖者たちも歩んだ #帰還#フォースとともに #見えないもの #見えない力 #知るものは救われる#魂の救済
    人類が「本当の自分」「真実」に目覚め
覚醒する「気付きと学びの場✨」
ありがとう村では

光の導師においで頂き
明想を学んでいます。

今週は4日連続の明想合宿でした✨

いつも私たちは光とともにある!!!

それを体感できる、幸せな時間✨
    今月の豊穣ランドは

毎年恒例!
ファミリー大運動会ーーーーー\(^o^)/
・
運動会は「光こども会」が主催!
役員のみなさんが
毎回超楽しい運動会を企画してくれます!
・
今年も笑いに笑いましたーーーー(笑)!!!

いちお~紅白対抗だけれども、
勝っても負けてもど~でもイイ~(^^♪
楽しかったらいいんだーーーー(笑)!!
・
ファミリーみんなが参加して
大いに楽しむ豊かな運動会~~✨
・
光こども会さん~~
今年も楽しい企画をありがとうーーー💖

 #光の村 #ありがとう村プロジェクト #豊穣ランド #ありがとうファミリー #村のみんなで #覚醒へ #人類の使命 #目覚めて生きる #真理を知る #すべてはもうある #豊穣とつながる #地球家族 #コミュニティみんなで #思い切り遊ぶ
    みなさん、こんにちは。 商工会メン みなさん、こんにちは。

商工会メンバーあこやんです。

毎月第3日曜日はありがとう村の豊穣ランド開催日。
毎回、商店街メンバーさんが、おいしいもの、うれしいものを出店してくれます。

10月の今月は、
靴下、卵、メディカルハーブの石鹸やエキナセアエキス、新鮮フルーツ、ミックスジュース、梅干し、干し柿、甘酒に、かぼちゃぷりん!

今月も商売繁殖!!

みなさんの『才能』や『得意なこと』で、喜びの循環が生まれました。

他にも、
今月から運営を開始した動画撮影・編集サービスや、学生起業チームの新たな展開も報告。

どんどん豊かに、どんどん楽しくなっていく商店街。これからも楽しみです。
    光のこども学校~秋の遠足~\(^o^)/ 光のこども学校~秋の遠足~\(^o^)/

こどもたち全員が移住者ということもあり
社会の授業では
自分たちのホームタウン「淡路島」を知ることを
大事に進めています✨

今回まず訪れたのが
遺跡の多い淡路島の中でも
弥生時代に栄えた鍛冶場、
「五斗長垣内遺跡」

風水も最高のロケーション!
瀬戸内海が一望できる
とっても気持ちの良い場所✨
歴史ミステリーもあり興味深い場所でした~!

次に訪れたのが「あわじ花さじき」

この季節は
コスモスとサルビアで埋め尽くされていて
それはそれは美しい景色✨
花壇の奥には青い海と青い空✨

お天気もよく最高の遠足でした~\(^o^)/

 #光の村 #ジェダイとパダワン #いのちを教える #次世代リーダー #こどもたちの成長速度すごい #光のこども学校 #フォースとともに
    さらに読み込む... Instagram でフォロー
    メニュー
    • HOME
    • ありがとう村運営会社
    • 淡路ありがとう村とは
    • ファミリー専用ページ
    • ありがとう村チャンネル
    • アクセス
    • お問合せ
    • ありがとう村ファミリー会員規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記

    © 2023 ありがとう村プロジェクト – All rights reserved